<ご注意>
・国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策は、弊社ステークホルダーとの関係性から専門実践教育訓練給付金指定講座である厚生労働大臣認定「キャリアコンサルタント養成講習」へ参加中または修了した方には行いません。実務経験での受検者が対象です。(信用できる紹介先の情報提供は可能です)
<試験対策の内容>
これまでキャリアコンサルタントの育成に携わったり、試験対策を行なってきたベテランの講師が「【脱】標準レベル」を目標に、国家資格2級キャリアコンサルティング技能士の実技試験合格を目指すコースと「目指せ!高得点」を目標に、国家資格キャリアコンサルタントの実技試験合格を目指すコースの2種類のコースを実施しています。これらの実技対策には論述対策と面接対策(対面またはオンライン)があります。
<このような方に向いています:国キャリと2級技能士の2コース共通>
○面接対策ご希望の方:全てマンツーマンの対面またはオンラインでの指導です。
- 移動時間と交通費をかけない「オンライン」で目の前の講師から面接指導を受けたい方
- しっかりした理由や根拠に基づいた指導のできる講師から学びたい方
- 合格者だけが知る「実技試験合格の型」を知り、それを身につけたい方
- 我流の面談スタイルから、いち早く抜け出したい方
- 自分だけのためにカスタマイズされたマンツーマン指導を受けたい方
- スムーズに目標設定まで展開できる「コツ」を身につけたい方
- 口頭試問(振り返り)の攻略法を学びたい方
○論述対策ご希望の方:答案を添削して、メール添付または郵送により返却します。
- 得点源となるキーワードの見つけ方を学びたい方
- 各設問の解答に要求される文字数を知りたい方
- クライエント視点の問題把握のポイントを学びたい方
- キャリアコンサルタント視点の問題把握のポイントを学びたい方
- 目標設定のポイントを身につけたい方
- 具体的な方策を作成するポイントを身につけたい方
<面接対策の実施例:ご希望に添った完全オーダーメイドで実施しています>

・【2級・国キャリ共通】質疑応答を含めた座学での講義:面接時間の使い方や展開方法など<あなたの面談のクセを指摘:(60分)>
・【2級・国キャリ共通】本番と同形式のロールプレイを1回実施:修正点を指導<修正点を意識したロールプレイの実施:(60分)>
・【2級・国キャリ共通】本番と同形式のロールプレイを再度実施:修正点を指導(全体のFB含む)<ご自身の検定結果を振り返り、弱点補強:(60分)>
・【2級・国キャリ共通】すでに受験した受験結果から課題を見つけ出し、個別レッスン<システマティックアプローチの徹底レッスン:(60分)>
・【2級・国キャリ共通】検定で求められている面談プロセスの徹底理解と実践<検定で使用される1ケースを使用したロールプレイ:(60分)>
・【2級のみ】検定で使用される1ケースを使用した20分のロールプレイと個別レッスン
<論述の添削(面接対策受講者が対象:国キャリ用1回5,500円)>

・指定語句の使い方を中心においた文章の考え方と作り方(JCDA)
・CLの発言に合わせた応答文章の考え方と作り方(キャリ協)
↓
<国キャリ:問い2or設問2の解き方>
・相応しいか、相応しくないかの見極めとその根拠を求めるポイント(JCDA)
・CC視点の問題点(見立て)を確実に行うためのポイント(キャリ協)
↓
<国キャリ:問い3or設問3(1)の解き方>
・CC視点での問題点(見立て)を確実に行うためのポイント(JCDA)
・空欄Bに入れるべき応答を考えるためのポイント(キャリ協)
↓
<国キャリ:問い4or設問3(2)の解き方>
・今後のやりとりをどう面談で展開していくか方策の記述ポイント(JCDA)
・今後の支援を行うための方策を考えるポイント(キャリ協)
<論述の添削(面接対策受講者が対象:2級技能士用1回5,500円)>

・クライエント視点での問題点をとらえるポイント
↓
<2級技能士:問2の解き方>
・キャリアコンサルタント視点での問題点をとらえるポイント
↓
<2級技能士:問3の解き方>
・目標設定の記述ポイント
・実行できる方策の選び方と記述のポイント